0

利用規約

リソースの最適化:ボットは低スペックのデバイスでも動作しますが、CPU/GPUへの負荷を軽減するためにチャートを非表示にする(設定オプション)ことをお勧めします。詳細はセクション4.2をご覧ください。

1. 一般条項と定義

1.1. 本規約(以下「本規約」)は、[ATHgrid](以下「提供者」または「製造者」)が提供するATHgrid – Multi Trading Bot(以下「ボット」)ソフトウェアの利用に関する規則および条件を定めます。

1.2. ボットは、Binance取引所のみでスポット取引を自動化するための高度なツールです。ボットはユーザーの資金を保管したりアクセスしたりすることはありません。すべての取引操作は、APIキーを介してユーザーのBinanceアカウントで直接実行されます。ユーザーは自身の資金に対する完全な管理権を保持します。

1.3. ユーザーとは、本規約に同意し、ボットを利用するすべての自然人または法人を指します。

2. ソフトウェアライセンスと利用条件

2.1. サブスクリプション購入後、ユーザーは選択したサブスクリプションプラン(月間、3ヶ月、半年、年間、2年間、または永続)に従ってボットを使用するための非独占的、譲渡不能、かつ限定的なライセンスを取得します。

2.2. ライセンスは、購入したプランに応じて、同時に指定された数のデバイスでボットを実行する権利を付与します。

  • 月間および3ヶ月ライセンス:同時に1台のデバイス
  • 半年ライセンス:同時に2台のデバイス
  • 年間および2年間ライセンス:同時に3台のデバイス
  • 永続ライセンス:同時に5台のデバイス(新しいデバイスごとにアクティベーションが必要)

2.3. ユーザーは、ボットのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、ソースコードの改変、ボットの配布、ライセンスキーまたはアカウントへのアクセスを第三者に共有すること、および本規約または法律に反する方法でボットを使用することを固く禁じます。これらの条件に違反した場合、直ちにライセンスが永久にブロックされ、返金を受ける権利は失われます。

2.4. ボットのすべての著作権、知的財産権、およびソースコードの権利は、専ら製造者に帰属します。

3. 責任の完全な免除とユーザーのリスク

3.1. 暗号通貨取引は、資本を失う高いリスクを伴います。ユーザーは、自動取引がその利点にもかかわらず、市場リスクを完全に排除するものではないことを認め、同意します。ユーザーは、すべての取引決定、ボットの構成、リスク管理、および結果として生じるいかなる金銭的損失についても、完全かつ排他的な責任を負います。

3.2. 製造者ATHgridは、以下のいずれかに起因するいかなる損失、損害、逸失利益、またはその他の悪影響に対しても一切の責任を負いません。

  • Binance取引所の技術的な障害または運用の中断。
  • 不可抗力、これには限定されませんが、自然災害、停電、ユーザー側または取引所側のインターネット接続問題が含まれます。
  • ユーザーが行ったボットの構成ミス。
  • 極端なボラティリティ、価格ギャップ、市場操作を含む、突然または予測不能な市場の動き。
  • ユーザーのBinanceアカウントにおける注文実行のための資金不足。
  • Binance APIに関連するあらゆる問題、これには制限、認証エラー、取引所ポリシーの変更が含まれます。

3.3. APIに関する推奨事項:ユーザーは、Binance APIキーをスポット取引に必要な権限のみで使用し、これらのキーの出金(Withdrawals)オプションを決して有効にしないことを約束します。これはユーザーの資金の安全性にとって極めて重要です。

3.4. ボットは取引を支援するためのツールであり、投資助言や取引推奨を構成するものではありません。製造者は、いかなる利益も保証せず、ユーザーの取引結果に対して責任を負いません。

4. システム要件と推奨事項

4.1. 最低システム要件:ボットはWindows 10以降のオペレーティングシステム、最低4GBのRAM、および安定したインターネット接続を必要とします。

4.2. ボットの継続的な運用と最適なパフォーマンスを確保するため、以下のことをお勧めします。

  • ボットを専用デバイス(例:ミニPC)またはVPS(仮想プライベートサーバー)環境で実行すること。製造者は第三者(例:Amazon Lightsail、Contabo)が提供するVPS構成の技術サポートは提供しませんが、安定性の観点からその使用を推奨します。
  • チャートの視覚化が常に必要でない場合は、ボットのインターフェースでチャートをオフにすること。これはCPU/GPUのリソースを大幅に節約し、特に性能の低いデバイスでボットがより安定して動作することを可能にするオプションです。

4.3. 製造者は、システム要件を変更する権利を留保します。ボットは将来的に他のオペレーティングシステムをサポートする可能性があります。

5. アップデートとテクニカルサポート

5.1. 製造者は、新機能、バグ修正、または最適化を含むボットのアップデートを定期的に提供します。一部のアップデートは、ボットの継続的な適切な機能のために必須となる場合があります。製造者は、古いバージョンのボットのサポートを終了する権利を留保します。

5.2. ユーザーへの技術サポートは、電子メールまたはTelegramを通じて利用可能です。できるだけ早く返信するよう努めます。

6. プライバシーポリシー

6.1. ボットは、ユーザーの機密性の高い金融データ(口座残高、取引履歴(ボット自身が運用目的で生成したもの以外)、ライセンス管理に必要な個人情報以外の個人情報)を収集、保存、または処理しません。完全なプライバシーポリシーは以下のURLで確認できます:個人情報保護方針

6.2. ライセンスに関連するデータ(ライセンスキー、デバイスID)は、ライセンスの真正性を確認し、利用条件への準拠を確保する目的でのみ収集されます。

7. 規約の変更と契約の解除

7.1. 製造者は、本規約を一方的に変更する権利を留保します。変更は、ウェブサイトへの掲載または電子メールによるユーザーへの通知から14日経過後に発効します。この期間経過後にボットを継続して使用することは、変更された規約に同意したものとみなされます。

7.2. ユーザーはいつでもサブスクリプションをキャンセルできます。キャンセルは、現在の有料請求期間が終了した後に有効になります。未使用のサブスクリプション期間に対する料金は、提供者の返金ポリシーで明示的に定められている場合を除き、返金されません。

7.3. 製造者は、ユーザーが本規約の条項、特に2.3項に違反した場合、ユーザーとのライセンス契約を直ちに解除し、ボットへのアクセスをブロックする権利を留保します。

8. 最終規定

8.1. 本規約またはボットの使用に関連して生じるいかなる紛争についても、当事者は友好的な交渉を通じて解決に努めます。友好的な解決が不可能な場合、紛争は適用法に従って解決されます。

8.2. 本規約のいずれかの条項、特にセキュリティ、ライセンス、または責任に関する条項に違反した場合、支払われた料金の返金なしにボットへのアクセスが直ちに永久的にブロックされる可能性があります。

8.3. 本規約は2025年7月1日に発効します。